クルマを選ぶとき重視する項目は各個人によって違うと思いますが、最も多くの方が重視される項目はやっぱり「燃費」かと。ところで2010年にあったエコカー補助金を覚えておいででしょうか。初度登録から13年超のクルマを廃車にして、政府が認める燃費の良い新車を買うと25万円の補助金が国からもらえるというアレです。その当時私は日産系ディーラーの店長をさせて頂いておりました。当時の日産にハイブリッド車は無く、大ヒットしたトヨタの三代目プリウスに大きく差を付けられておりました。リッター30㎞超えのプリウスに対し20㎞も走らないティーダやノートで戦うわけですから苦しかったですよ。ただ価格差が相当ございましたので手段がないわけではありませんでした。プリウスとティーダの購入から廃車に至るまでの計算シートなどを作成して説明してました。ハイブリットであるプリウスを買ってガソリン車であるティーダよりお得になるには年間3万キロくらい(?記憶が定かではありませんが…。)走らないと旨みが出ないと説明してました。それでも多くの人がプリウスを買ってました。価格がどうこうよりハイブリットに乗ってみたいという好奇心が勝るのでしょう。プリウスを購入した方から、ガソリンを入れに行く回数が半分になったとか、ドライブに行ったけど今までより燃料計の減りが全然遅いなど、よく耳にしました。月々のガソリン代が下がることで明るい気分になり外出頻度が上がり、思い出作りの機会が増えるでしょう。そうして結局出費は増えるかもしれませんけど節約だけの生き方もつまらないです。燃費重視がお財布重視に直結するわけではないということですね。
話は変わって1992年。私が日産系ディーラーに勤め始めた頃の話です。改めて書いてみると大昔。それはさておき、当時の日産自動車はS13シルビアや180SX、R32スカイライン、Z32型フェアレディZ、パルサーGTI-R、初代プリメーラなどゴージャスなラインナップを誇っていました。今では結構なお値段になっておりますが、スカイラインジャパンとか130型やZ31型のフェアレディZの2by2、R30スカイライン(と言ってもFJじゃなくてL型エンジンの方)、430セドグロ、B310サニーなどは程度がそこそこ悪ければタダでもらえちゃう時代でした。(写真は私が昔2万円で買ったB110サニー)この頃の私は一番下っ端のメカニックでしたので、お客様も何の警戒もなく新型車のことを聞いて下さいました。「こんど発売されたクルマの事なんだけど…。」という感じで。営業マンに聞くと買って買って攻撃が始まるからでしょう。思い返せば当時はそんなに燃費の事を気にしているお客様はおらず、一番聞かれたのは馬力。ちょっとマニアックなお客様だとトルクの事や足回りはどうなっているのか等を聞かれた事を覚えております。バブル崩壊直後と言われ、ここから不景気が始まったとされる時代でしたが、今よりは世の中の景気も良かったんだろうと思います。節約する必要がなかった時代とでも申しましょうか。リッター10㎞以上走れば「燃費が良いクルマ」でしたからね。未だにこういう考え方をする人も少数ですがいらっしゃいます。運転自体を楽しんでるタイプなのかなと思います。それはそれで良いカーライフです。自分のお金で維持していくのだから他人がとやかく言う事でもないですし。一度味わったら燃費の良いクルマから離れたくなくなる気持ちも分かりますが、リッター30㎞以上走れるクルマでないとただちに生活が苦しくなるという人はそんなに居ません。燃費が悪くても乗りたいクルマがあるならば乗れば良いと思います。
クルマを買えばしばらくの間お付き合いすることになるんですから、燃費にしろ性能にしろスタイルにしろ人に選んでもらうのではなく自分の納得のいくものを選ぶのが良いかと思います。そうしないとすぐに飽きるクルマを掴むことになります。これが一番悪い買い方です。